高尿酸血症・痛風

高尿酸血症及び痛風とは

高尿酸血症及び痛風とは

高尿酸血症とは、血液中の尿酸値が高い状態です。痛風とは、血液中の尿酸値が高い状態が続くことにより、結晶化した尿酸が激しい関節炎を引き起こす疾患です。特に、足の親指の付け根が赤く腫れあがり、歩くことが出来ないほどの激しい痛みが起こります。この他、足の関節や膝関節、アキレス腱の付け根、手関節に強い発作が生じることもあります。

高尿酸血症を放置すると

高尿酸血症を放置しますと、痛風のみならず、腎結石、尿路結石、腎障害、動脈硬化の原因となります。痛風発作がないので自分は大丈夫だと思って、放置していると、このような合併症が進行していることがありますので、注意が必要です。

このような方は注意が必要です

  • プリン体の多い食品(レバー、エビ、魚の干物、肉類)をよく食べる
  • お酒(ビールなど)を飲み過ぎることがある
  • 清涼飲料水をよく飲む
  • 激しい運動をすることがある
  • 30歳以上の男性(全体的に尿酸値が高めです)
  • 内臓肥満が蓄積している
  • ストレスを感じることが多い
  • 血縁者に痛風の人がいる
  • 水分をあまり飲まない
  • など

高尿酸血症を予防するには

まずは尿酸の原因となるプリン体の摂取を控える必要があります。プリン体は、肉や魚介類に多く含まれており、特に牛豚鶏のレバー、魚の干物は非常に高いです。一方、野菜や豆類は少なく、鶏卵や牛乳にはほとんど含まれておりません。
アルコール飲料は、プリン体の含有量自体は少なくても、アルコールの作用によって尿酸値が上昇します。特に、巷でよく言われているように、ビールは尿酸の含有量が多いため、血清尿酸値を引き上げる作用は強いです。
痛風の原因としては、食生活や飲酒が代表的ですが、その他、ストレスが原因となることもあります。腎機能の低下や、血液の病気によって痛風が起こることもあります。降圧利尿薬や喘息の治療薬の中にも尿酸値を上昇させるものがあります。様々な要因がありますので、まずは原因をきちんと把握することが大切です。

高尿酸血症の薬物療法

痛風発作の前兆期や、発作に対しては、鎮痛剤で対応します。しかし、これでは元々の高尿酸血症は改善しません。尿酸の産生を抑える薬や腎臓からの尿酸の排泄を増加させる薬を使用します。

〒170-0002東京都豊島区巣鴨1-20-10 宝生第一ビル3階

tel.03-5395-5700

JR山手線「巣鴨駅」徒歩3分
都営三田線「千石駅」徒歩4分

院長
山口 賢
診療科目
内科・糖尿病内科
診療時間 日・祝
9:00-13:00
15:30-18:30

最終受付時間:午前12:30